例えば、自宅でパソコンを利用して何か仕事を始めたいと思い、資料を請求してみると、高額な講習料や登録料、手数料などを要求してきたり、電話で勧誘してくることもあります。普通仕事の依頼主が勧誘するなどということはありえず、また手数料や初期費用などを請求してくるというのもおかしな話です。このようなところはきっぱりと断ることです。
一方、サイドビジネスを始めるにあたって、情報商材を購入する人も多いと思いますが、この情報商材にもいい加減なものがあります。即金性や一攫千金を謳った誇大宣伝文句に騙されないようにすることが大切。中身のわからない高額な情報商材より、書店で販売されている書籍のほうが安価で内容が濃く、必要な情報が得られることもあります。
サイドビジネスで詐欺に遭わないようにするには、どのような詐欺の手口があるのかなどの知識を得ることが必要です。ネットなどできちんと情報収集をするようにしましょう。